mun_masterのサーバプロセスの実行

目次

  概要
  mun_master のソリューションファイルを起動する
  VisualStudio でビルド&実行する


概要

MUNの中核となるサーバ

  プロパティシートを変更したら、順にサーバプロセスをビルドし実行していきます。
  MUNのサーバ構成上、サーバプロセスの起動順番は決まっていますので、立ち上げる順番にはくれぐれもご注意ください。

  まず初めに起動させなければならないのは、「mun_master」と呼ばれるサーバプロセスです。
  このプロセスは MUN サーバの中核であり、接続しているMUNクライアントや、サーバ上で構成されるロビーやルームの情報を
  一括で管理するデータベースの役割を果たします。

  これ以外のサーバプロセスは(後述のmun_resolverを除き)mun_masterが起動していることが前提で動くことになりますので、
  必ず初めに起動させてください。


mun_master のソリューションファイルを起動する

自身が使用する WindowsOS、ならびにVisualStudio に合わせ、適切な mun_masterのソリューションファイルを起動する

  mun_master のサーバプロセスを起動させるために、VisualStudio のソリューションファイル(.sln)を立ち上げますが、
  自身が使用している WindowsOS が 32bit版なのか、64bit版なのか、また、インストールしている VisualStudio について
  Visual Studio 2010/2012/2013/2015 のいずれかのものかによって、起動するソリューションファイルは異なります。

  事前に
      ・ 自身が使用している WindowsOS は32bit版なのか64bit版なのか(「コントロールパネル > システム」から確認可能です。)
      ・ 現在インストールしているVisualStudioの年度バージョンは何か
  を確認しておいてください。

  調べた上で、mun_master のソリューションファイルを起動しましょう。
  mun_master のソリューションファイルは server/csharp/mun_master 内に以下のように格納されていますので、
  使用している OS、ならびにインストールされている VisualStudio の形式に沿って開いてください。
server
  └ csharp
    └ mun_master
        ├ mun_master_vs2010_Win32.sln … VisualStudio 2010 で動作させる場合(32bitOS, 64bitOSを問わず)
        ├ mun_master_vs2012_Win32.sln … VisualStudio 2012 + 32bitOS で動作させる場合
        ├ mun_master_vs2012_x64.sln  … VisualStudio 2012 + 64bitOS で動作させる場合
        ├ mun_master_vs2013_Win32.sln … VisualStudio 2013 + 32bitOS で動作させる場合
        ├ mun_master_vs2013_x64.sln  … VisualStudio 2013 + 64bitOS で動作させる場合
        ├ mun_master_vs2015_Win32.sln … VisualStudio 2015 + 32bitOS で動作させる場合
        └ mun_master_vs2015_x64.sln  … VisualStudio 2015 + 64bitOS で動作させる場合


VisualStudio でビルド&実行する

F5キーを押して「デバッグして実行」する

  VisualStudio が起動すれば、汎用的な VisualStudio でのビルド&実行方法に倣って mun_master を起動します。
  一般的には F5キー(デバッグして実行)がケースとして多いと思いますので、そちらを推奨いたします。

  ビルド&実行後、以下のようなコンソールウィンドウが表示されれば、ひとまず完了です。次に進みましょう。