実行して確認する

目次

  概要
  複数クライアント動作のための準備
  アプリケーションの作成
  複数クライアントで動作させてみる


概要

チャットの挙動について確認する

  前述までの工程で、簡易チャットは完成です。
  あとは実行ファイルを作成して、動作を確認してみましょう。


複数クライアント動作のための準備

バックグラウンドでの動作を有効にする

  Unity のバージョンによっては「バックグラウンドでの動作」が無効になっている場合があり、
  その状態で複数クライアントを動かすと支障が出ます。
  実行バイナリを生成する前に、まずはその確認と、無効になっていた場合に有効にする手続きを行いましょう。

  Unity のメニューから Edit > Project Settings > Player を選択します。

  PlayerSettings の「Resolution and Presentation」内にある、「Run In Background」のチェックボックスが ON になっているか確認してください。
  もし、OFFになっていた場合には、チェックボックスを ON にします。


アプリケーションの作成

実行バイナリを生成する

  では改めて実行バイナリを生成しましょう。
  Unity のメニューから File > Build Settings... を選んでください。
  Build Settings ウィンドウ内の右下にある [ Build ] のボタンを押します。
  ビルドしますが、ビルド方法が Unity2018.2 以前と Unity2018.3 以降で異なりますので、
  お使いの Unity のバージョンに合わせて、以下のいずれかを選択してビルドしてください。

  ファイル名を Test02.exe として保存します。
  しばらく待つと、新規ファイル Test02.exe が出来上がります。



  まず「新しいフォルダー」をクリックし、新規フォルダを作成します。
  新規に作成したフォルダーに名前を付けます。ここでは「Test02」としましょう。
  フォルダに「Test02」が選択された状態で、[フォルダーの選択] ボタンを押下します。
  ボタンを押すとビルドが開始され、さらにしばらく待つと、先ほど作成したTest02フォルダ内に「MUN_TEST.exe」が作成されます。


複数クライアントで動作させてみる

実行バイナリとUnityエディタの両方を使って、チャットの動作確認を行なう

  Test02.exe を実行すると、以下の画面が出現します。
  お使いのディスプレイ解像度よりも低いスクリーンサイズで、かつウィンドウモードを有効にした状態で、[ Play! ]ボタンを押してください。
  一方で、Unityエディタ上の実行ボタンも押します。
  実行バイナリ、Unityエディタともに、「PlayerName : 」の欄に名前を入力して、[Connect Server] のボタンを押します。
  実行バイナリ、Unityエディタのいずれか一方で、「RoomName : 」の欄にルーム名を入力して、[Create Room] のボタンを押します。
  すると、もう一方で、作成されたルーム名のボタンが現れますので、そのボタンを押してください。
  両画面ともに、チャットルームに移行した状態に変わります。

  いずれか一方の画面の Message 欄に入力して、 Send ボタンを押しましょう。
  上記で入力した発言内容が、名前付きで全員に通知されます。